気ままにツーリングとモトブログ【I LOVE CB750F】

オーナーとなり40年超えた愛車のCB750F。還暦も過ぎた「ちゃれさん」がこのCB-Fを使って10数年後に最年長モトブロガーを目指す日記です(笑)

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

私的CB-F考 その2

CB750FZからFCまでの、どれがいいんだろ? やっぱり装備的にはFCがいいに決まってる。 今もFCの方が中古相場も高いようです。 しかし、当時を振り返ると・・・ やっぱり個人的には、FBで完結してるような気がします。 FCが販売されていたときは、すでにVF750…

私的CB-F考 その1

私的に、あの時代のCBシリーズを思うに・・・ ステイタス性とか、レア度、走行性能、・・・etcを考えると、 やっぱり1番はCB1100Rかな?って思う。 順にCBX1000、CB1100F,CB900F・・・ そして最後にCB750Fだろうか? (CB750K、CB750カスタム・・てのもあ…

年式・車種別の違い その1

やっぱりメンテするにしても、どの車種のどの部品が使えるか?は重要。 その辺をオタク的に(笑)理解するのもよろしいんじゃないかと・・。 ひとことでCB-Fシリーズって言っても、 排気量も750・900・1100と3種類。 年式も1979~1982まで。 おまけにCBX1000…

ああ~乗った、乗った!

さっさと工具を持つ作業を終えて出撃。 いつもの、もみもみ・・・してから、 その後、普段は行かないところまで、、、、 この道は気持ちいいんだぁ~(^^) 美都ってところまで。 昼までに帰って、免許の更新をしてきたところ。 本日の走行距離 250kmぐ…

めちゃ早起き(笑)

試運転したい一心・・・・(爆) 目が覚めること。覚めること・・・(爆2) しか~し、、、 こんな時間から、工具を持たなきゃいけないんだな~コレが(謎) CBじゃないんだけど・・・ 相方のバイクなの・・・(><) 一緒に出撃したいって言うから・・…

悩んだ挙句・・・書庫追加しました。

CB-Fで遊んできて、いつの間にか、超が付くCBオタクになってしまいました(笑) ところが、このCBオタク道に入門したがる輩が後を絶ちません。 んなわけで、CBオタク道を極めようとする人と情報交換場所として 新たな書庫を追加することにしました。 そのう…

作業は終了

あ~~疲れた(><) やっぱ、メンテナンススタンドほしい~~~。 (今まで、なしでやったんだぞ~~・・・・・笑) センスタつけるには、マフラーはずさなきゃいけないし・・・ はっきり言ってメンドイ(--; かる~く近所を一周するぐらいの試運転して…

先週の続きか?

先週の魔界入りは、時間切れのため、最後の組み立てがいいかげんだったんよ。 もう一回、フロント周り組み直し中。。。 いっぱいチョンボ発見(笑) しかし、、、 ほぼ終了間近・・。 現在、フロントキャリパーの整備中。。。 キャリパーはずして、ピストン…

梅雨入り前に・・

免許の更新に行かなくちゃ・・・ 2度目のゴールド免許(^^) 更新前にパクられたらシャレにならん。 そらそうと、、 ファンのみ公開っていう書庫を作ろうか?どうしようか?思案中・・(--; モチロン、貴重な経験(自分の経験&他人の経験合わせて)や…

チャレメ製?

そばに置いてあるCBを見ながら、ふと思ったのだが・・。 今回、前足をばらしてニコイチ作った時点で、 CB子の髪の毛の先からつま先まで、全てバラシて組みなおしたことになったような? ・・て、ことは、、? 本田技研、鈴鹿ファクトリー製では無く、 完…

スタビライザー

今回もデイトナのスタビライザーっていうのを フロントフォークにつけました。 最近の43パイとかの剛性のあるものには不要のシロモノ。 ・・・ていうか、過去の遺物(笑) しかし、このスタビの効果はほとんど感じません。 だから、ドレスアップだと割り切っ…

今日は・・・

2年前に亡くなった親父の誕生日だわ。 朝、置いてあるCB見ながら、コイツが来た時、 親父の名前を勝手に借りて、車検証を作ったことを思い出す。 まだ自分も大学生だったし・・。 20数年間、車検証上の所有者は親父になったままでした。 さすがに今年の春…

魔界な週末 その10

てこずった・・マジで。 腰が痛いわ! アクセルワイヤーやら、クラッチケーブルやら・・ 全部、付け直さないといけなくなった。 タンクはずしてさ・・・ VF750のハンドルに変えたら、 フォークのエア連結とブレーキマスターのバンジョーが干渉するし・・。 …

魔界な週末 その9

センセのところから持って帰ったシャフトに交換したら あっさりとフロントホイールか組みあがりました。 ほっと一安心。。。 不安定なジャッキのフラミンゴ状態を脱出。 あとはひたすら、ものと姿に戻していくだけ(^^) か~~んたん。 ・・・と、思った…

魔界な週末 その8

あわててクルマに飛び乗り、センセの御宅へ・・。 近くはないのよ・・・15kmぐらいある。。。。 おまけに日曜の昼間は込んでるし・・。 あせるなぁ~・・・ 時間はドンドンなくなっていく・・・ たどり着いたセンセのところでは、 何故かセンセもマカチュ…

魔界な週末 その7

前周り、全バラ完了! すごい怖い・・体勢でバランスしてます(笑) マネは止めましょう。 こうなると、、、、 早くフロント組んで、このドキドキ感から開放されたい!!! ステム組んで、フォーク入れて、、 とりあえず、フロントホイールまで行けば、ジャ…

魔界な週末 その6

日曜の朝、早起きして朝マックしながらホームセンターの開店待ち。 すぐに300mmのボックスレンチ買って帰還。 CB子が昨夜バラバラ途中のまま、待ってました。 買ってきたボックスレンチは安物の普通のやつ。 でも、朝から気合が入らず、、、、横着してイン…

魔界な週末 その5

フォークが出来上がるところまでと思っていたのだが、 どんな感じか?乗ってみたい・・・と思うのは人情ってもんよ。 イッキに組んでしまうか? これが、間違いの素。 ステムから交換しなくてはならないってことは、 フロント周りを、コッパミジンに分解って…

魔界な週末 その4

フォークオイルに添加したしたものとは、 「ゾイル」という添加剤。 5~8%ぐらい入れるものらしいので、フォークオイルに添加するなら 100mlもあれば十分と思って1番小さなボトルを買ってきた。 しかし、この量で2700円とは高い!!高すぎる! 金属表面改…

魔界な週末 その3

出来上がったブツがコレじゃい! 組んだだけの何処が魔界なのじゃ? ・・と言われても仕方ない。 終わった時間が16時ってところがミソ。 シートパイプのオイル穴の加工とかは見せられん。 シートパイプの採りつけトルクの話も出来ない・・・。 組んだバネは…

魔界な週末 その2

土曜の昼から、一気に魔界へ侵入かも? そう、次のネタって話で予告したように、 前足の工作です。 材料は(・・というか、手持ちの前足は・・) 750FAのフォーク、750FBのセミエアフォーク(装着中でしたが・・) 750FCのステム&フォーク一式。 US900Fのア…

魔界な週末 その1

最近の週末は、何故か早く目がさめるんだわ・・。 土曜日の朝も、例にもれず早く目がさめた。 んん~~!朝の散歩するっきゃないね~!てな感じ。 CBのEGに火を入れ、乗って出た・・・いつものコース。 そう!「もみもみ」です(笑) きも~ち良く、走って・…

週末の二日間

深遠なる魔界の迷宮に入り込んでました。 土曜日の昼前から、迷宮から脱出できず、日曜の夜まで延々と・・・。 何とか、形にはなりましたが、 チョチョイのチョイさ!と思ってたんですがねぇ~。 案外と、てこずりました。 詳細はちょっとづつ、報告します。…

ヨシ○ラスタッフシャツ

昼休みにチョチョイと線を引いて・・・ 型紙作成しちゃいました。 楽勝!楽勝!まっ!プロだからな~(^^) 後は衿型だけだな~~。 袖口も変わってたような気がする。 問題はヨシ○ラのロゴをどうするか?だな・・・。 ハハハ・・・ニセモノ作ってもしょう…

パテの肉やせ

昨日の夜、知人のバイクのタンクのヘコみを治すべく ヘコんだところにパテを盛りました。 知人のバイクにまで、マカチュ~な今日この頃(--; 十分に盛ったつもりですが、、、、 この市販のパテや、カーコンビニクラブ等のパテは 日にちが経つと肉やせする…

今日から3日間

町で「ゆかたできん祭」というお祭りがあります。 まあ~昔は、「とうかさん」という浴衣祭りだったんですが、 いつの間にか、「浴衣できんさい」というネーミングになったらしい。 広島で夏の訪れを感じさせる時期ですね~。 中心部は、夜、歩行者天国にな…

コレなら自作可能かも?

んん~~~、現物見てないのでなんとも言えないが・・・ こういうのなら自作可能か?とも思われ・・・・ サンプルとして、現物あれば・・・だけど・・・。

名前アイコン

名前アイコンを「ちゃれめ」にしました。 もうネット上で、特にCB関係者では、この名前のほうが通ってるみたいなんで・・。 引き続きヨロシクです♪

Red & Blue の思い出

レッド&ブルーってステッカーがリアフェンダーに貼ってあります。 かれこれ20年ぐらい前に貼ったままです。 これはRED&BLUEって言うバイクショップのステッカーでした。 ・・・でした、ってことは・・・今は店は無くなりました・・・閉店(ToT) 未だに、こ…

今日から6月だね~

6月と言えば、梅雨だね・・・ 昔は天気に関係なくバイク乗ってたけど・・ もう今は、ひとつぶでも雨が落ちてきたら、乗らない(笑) 降水確率が30%以上だったら出撃しない(^^) ヘタレと笑うなかれ・・・。 濡らすと、、、、サビるのじゃ~。 だから水洗…