気ままにツーリングとモトブログ【I LOVE CB750F】

オーナーとなり39年目の愛車のCB750F。ついに還暦になった「ちゃれさん」がこのCB-Fを使って10数年後に最年長モトブロガーを目指す日記です(笑)

もし、CB-Fがロングセラーだったら物語⑩「Rの復活」

スーパーバイクレースが市販車両をベースで行われるようになり、
ヤマハはOW01、スズキはGSX-R750Rというレプリカを発表する。
こういうレースにそのまま出れるようなバイクが出てくると、さすがに漫画でもボル3では
勝てない・・・と誰もが思った。

しかし、ホンダは密かにボル3をベースにしたスーパーバイクを開発していた。
エンジンは、チタンコンロッド、チタンバルブなど各パーツの軽量化および強化がされ
低摩擦加工(のちのWPC加工)と呼ばれるフリクションの超が付く軽減化され
125psを14500rpmで発生可能とする。
給排気にも変更が加えられ、吸気側には、京浜のフラットタイプのCR(FCR)という
レース用のキャブが標準で装着され、排気システムもチタンエキゾーストにカーボンの
アップサイレンサーと現代的になった。
この高出力を支えるため、リアのアルミスイングアームは大型化されスタビを下側に装着。
フロントフォークは43φへ変更され、その足回りには金色のテクマグ6本スポークが付く。
なんと、サイズはフロント120/70-17 リア160/70-17のラジアルが装着される。
かつて空冷最速と思われたCB1100Rよりもハイスペックである。
いや、市販車以外でもRS1000やスペンサーFよりも過激なモノを作り上げて
販売すると言うのだ。

この車両は、typeRと呼ばれ、サイドカバーにRの赤バッチが付く。
限定生産とされ、販売価格は135万円と高額だった
(実際にはRC30だったんですが・・ここでは生まれてきません)

この135万という金額は少なからず誰にでも手が届くものではないから限定生産でよい。
ただCB-Fの面子を守るために生産するようなものだとホンダは考えていたのである。

しかし、この読みは外れたのである。
メーカーが現実化した島崎スペシャルに、ハイパワーを求めるボル3オーナー達は
こぞって予約をするのである。
急遽ホンダは、年間500台限定とし、今後数年間は毎年販売を続ける方針を発表する。

これにより、90年ごろまでは、CB-Fの寿命も続くし、販売数も確保できると誰もが信じた。
しかし、時代の流れはそれを簡単に許さなかった・・・。

つづく・・・。