気ままにツーリングとモトブログ【I LOVE CB750F】

オーナーとなり40年超えた愛車のCB750F。還暦も過ぎた「ちゃれさん」がこのCB-Fを使って10数年後に最年長モトブロガーを目指す日記です(笑)

私的・・・その5の補足

あくまで理論上のクランクの回転と
ミッションへの減速比等から導き出した数字です。
タイヤの外周も磨耗状態で大きく違うし、
空気抵抗や、路面の走行抵抗などで、1割ぐらいは実測が少ないと予想されます。
なおかつ、
1.00を割る5速の変速比で9000まで引っ張れるだけの
エンジンのパワーがちゃんとあるか?も疑問です。
ノーマルは68ps、70psです。
実際には後輪までの駆動ロスが15%前後あるとして
後輪では55ps前後あれば、好調なエンジンと言うことだと・・・。
しかし、後輪55ぐらいでは200はきつそうです。
後輪70以上はほしいか?と思います。

ノーマルの給排気の時代に最高速挑戦しましたが
180のノーマルメーターを振り切ってましたが、このメーターの誤差もあるし
とても200は出てない感じでした。
CR&モリワキショートで試したときは(2次減速比はノーマル)
200は行きました。
このときは240メーターでしたから、ちゃんとメーター読みで確認してます。
・・・が、5速で9000まであげるには距離が必要でした。
モリワキショートでは上が吹けませんでした。
これがマフラー作った要因でした。
その後のトライはしてません(エンジン不調になったため・・)
もちろん現状の823エンジンでのトライはしてません。
しかし、今度のパワーとマフラーなら、2次減速比を2.3台に落とすと
軽く壁を越えそうです。。。。