気ままにツーリングとモトブログ【I LOVE CB750F】

オーナーとなり39年目の愛車のCB750F。ついに還暦になった「ちゃれさん」がこのCB-Fを使って10数年後に最年長モトブロガーを目指す日記です(笑)

HOW-TOは動画の方が役に立つと思う

 僕が良く見るyoutubeのジャンルにアコースティックギターの動画があります。

f:id:challe_sun:20191124162806j:plain

実はこのギターは中高生の頃に買ったビンテージもの(笑)

 

  僕が初めてギターに触ったころは、当然教えてくれるものは何もなくギター教本を買ってくるぐらいしか方法が無かったです。周りにバンドとかやってる人もいなかったし、もともと楽譜や音符の見方もわからないし、音楽の成績だって3以下でしたし(笑)

 そんな人間が何故に?ギターと思うでしょうが、時代的に音楽シーンがフォークソングからニューミュージックというジャンルに変わって(僕は57歳です)、アリスとかアコギを持って歌ってたわけです。それに憧れた(笑)

f:id:challe_sun:20191124163634j:plain

 

 しかし、当時はすぐに挫折です。弾き方もわからないし、うまくもならないし。ギターはそのまま物置行きです。

 

それから40年の月日が経って・・・

 

 ある日、youtube動画に「初心者のためのアコギ講座」みたいな動画を作ってる人を見つけました。楽譜も関係なく「ジャン・ジャン・ジャガ・ジャガ」みたいな擬音でアップダウンのストロークを説明し、実際に動画の中でやって見せる。「あっ、これならできるかも?」と思いました。そこで物置からギターを引っ張り出してメンテナンス、弦の張替えから、選び方、ネックの反りの修正とか、弦高調整とか、全部youtubeで手取り足取りの動画が出てくるわけです。

 

 その動画を見てからギターを再開したのが4~5年前。当然、うまくはならないけれど、暇なとき家でアコギで遊ぶのが日常の風景になりました。文章や写真ではわからないことが動画なら一目瞭然にわかるわけです。言葉と音と映像の組み合わせはこんなにわかりやすいものなのか?と思いました。

 

 僕がCB750Fのメンテナンス動画を上げた時に見ている人は、こんな感じなのかもしれません。今まで工具も持ったことないし、教わったこともない。ましてや素人がバイクをいじると壊してしまうんじゃないか?という恐怖感。ブログや本、メーカーの出してるサービスマニュアルには写真付きで説明出ているけれど、やっぱり不安。それが動画なら手順がわかりやすい。

 

 さあ、動画の可能性、どんどん膨らみますよね。

これは僕がブレーキホースの交換した時の動画です。

エアが抜けなくてすごく困りました。もう動画撮ってるどころじゃなくなってました。

 

こういう動画もいつか誰かの役に立つかもしれない。

 

更新日2019.11.25

公開日2019.11.26