気ままにツーリングとモトブログ【I LOVE CB750F】

オーナーとなり39年目の愛車のCB750F。ついに還暦になった「ちゃれさん」がこのCB-Fを使って10数年後に最年長モトブロガーを目指す日記です(笑)

広島弁でモトブログをやってみたら?

今、焦ってブログ書いてます。

何故か?

それは火木土の週3にする予定のモトブログ。明日公開するつもりでアップロードしていた動画が間違って本日公開になってしまいました(笑)

その動画の内容が「広島弁でモトブログ」

 

これがその動画ですよ。

明日の火曜日にアップするつもりでしたから、それまでに広島弁の解説ブログとか作ればいいや!って思ってたわけです。いきなり公開しちゃったものだから、焦ってブログ書いてる次第です(汗)

 

さてさて、広島弁Wikiで検索すると?

広島県の方言は、大まかな分類として、西部(旧安芸国)の安芸弁(広島弁)と、東部(旧備後国)の備後弁に分けられ、広島弁は前者を言う。

広島弁西日本方言のうち中国方言に属する。語彙・語法的に西隣の山口弁山口県)や北隣の石見弁島根県)と近く、一般的に西中国方言に位置づけられる。備後弁岡山弁と同じく東山陽方言に分類される(日本語の方言を参照)。古来より交流が盛んであったことから、瀬戸内海を挟んで向かい合う愛媛県の方言(伊予弁)とは、語のアクセントこそ異なるものの語彙・語法面で似通ったところがある。

広島弁のアクセントは、中輪東京式アクセント(乙種アクセント)である。そのため、単語のアクセントは近畿方言と異なり、共通語に近い。ただし、広島弁では一文節内で高く発音される音節が一つだけになる傾向がある(例:ことが)

 

とまあ、こ難しいことはどうでもいい。

知っておいてもらいたい広島弁をいくつか紹介します。もし?私とどこかで会った時におそらくこの言葉は使います。

 

(じゃけ、じゃけん、じゃけえ)→だから

広島生まれじゃけん  →  広島生まれだから

 

(たいぎい) → 疲れた、めんどくさい、億劫である。

もうたいぎいわ →もう疲れたよ。

並ぶのたいぎいけん → 並ぶのは面倒だから

 

(わし) → 俺(男の自称)

(うち) → 私(女の自称)

 

(みやすい) → 簡単な

こんなみやすい問題わからんのか?→こんな簡単な問題がわからないのか?

 

(はぶてる) → すねる、ふてくされる。

結構たいぎいのに動画作ったんじゃけえ、これ見て登録外されたら?わしははぶてるけんのぉ。

 

ということで、まだまだありますがこの辺で(笑)

 

更新日2019.10.28

公開日2019.10.29